実績とノウハウで安心を提供する製品力
2025/04/24
信頼できる施工業者をどのように選べばよいでしょうか?さまざまな要素が関係していますが、多くの方が大事にしているのは施工業者の実績ではないでしょうか?ここでは、弊社の製品力を支える実績とノウハウについて解説します。
蓄積された実績こそお客様にとっての安心材料
インテックでは蓄積された実績こそお客様にとっての安心材料と考えます。もちろん、その中には価格も含まれますが、完成した製品の品質は弊社の工程管理、品質管理、安全管理の集大成です。その3つのどれが欠けても、お客様に満足していただける品質は提供できません。
製品の製造の安定性
弊社の製品の製造工程にフォーカスして、品質の安定性を生み出す秘訣について分析してみましょう。ここでは、検品担当者の声に耳を傾けてみます。
最終検品者が担当している検品とは、組立て、研磨した商品が図面通りに作られているのかを確認する作業です。商品によって図面もさまざまでそのたびに比較して一つひとつチェックするのは大変骨が折れる作業です。そんな中、万が一ミスがないように作業はチームで行われます。
「よくホウレンソウ(報告・連絡・相談)は大事だと言われますが、一人一人で商品を作る職場でも良い商品を作りたいという同じゴールに向かっている仲間同士、ホウレンソウはとても大事なことだと学びました」
信頼できるスムーズな作業フロー
ここでは、ヒアリングから納品までの作業フローをご紹介します。
1.お客様との打合せ(図面、現場、現調採寸、同行など)
2.加工用図面の作成(お互いの認識確認や細部納まりの確認など)
3.加工工場への指示、打合せ
4.工程途中での写真取り(途中検品など、お客様へ提出する場合もあります)
5.出荷前の最終検品 (内容によっては営業担当者も検品いたします)
6.梱包、出荷
7.納品(専属運送業者へ依頼していますので製品荷扱いは問題無し)
8.現場施工(取付、施工まで責任施工対応しています)
9.アフターフォロー(納品後のトラブル、問題もスピーディーに対応します)
まとめ
施工を担当する業者の選択に迷っておられるなら、複数社の実績を検討することをおすすめします。インテックの実績についてもご覧いただければ、安心して弊社におまかせいただけるはずです。
実績一覧>>